忍者ブログ
HOME > 前項現在のページ > 次項 RSS   Admin NewEntry Comment
ただの日記です。
  • 2024.04≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ≫ 2024.06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セミロングのストレートって良くないですか。 
若干茶色がかってるのっていいよね。

昨日久々に会う友達とヨドバシカメラで会食してきた。
一年も見ないと、さすがに雰囲気が変わるね、みんなね。
びっくりする。
すっごく女子高生してる。楽しそうで何より。
若干髪染めてたりとかややメイクしてたりとか。
細いな。本当に細いな白いなこの引きこもりめ(´°ω°`)

その中に一人混じるしがない男子高校生。
悲しいったらありゃしない。

ヨドバシカメラにガチャガチャがたくさんあるわけでして、その中にこんなのが。
「世界のパンチラ」
いったいどこに需要があるのかと。
「土下座」
なんてのもあった。
そういうくだらないストラップの、謎の魅力。
いいですね。

そんな話を今日理系クラスのやつに話したら、此れを聞いて曰く
「ただ一つ、爆発しろ」と。
リア充ではありません。
はたから見たらリア充真っしぐらなのかもしれないけど。
そいつ曰く、「リア充一歩手前、年明けにはリア充になってそうだ」と。

この状態を4、5年保持してきてるから、少なくともそれはあるまいて。

「末永く爆発しろ」って、考えた人すごいですね。
祝福の気持ちとひがむ気持ちの間の葛藤が見事に表現されています。
ニコニコ大百科によると

──嫉妬と慈しみの間の魂の悶えである。

とのこと。
なるほど。
あゝ、切なきことこの上なし。


あゝ、切なきことこの上なし。


音響です。
音源編集です。
いくらなんでも、ボーカルの完全消去は無理です。
そんなわけでカラオケ音源を探索。
発見しましたよー。
多分必要なのは全部入ってます。多分。
頑張りましょー。

拍手[0回]

PR
 人の日記を読む。 

パスワードなんかかけてると
「チラシの裏にでもどうぞ」と
言いたくなっちゃったりならなかったり


物事は、先に頭抱えて考えておくほうが良い。
その場のノリで決めちゃうと、後にさらに頭を抱えることになるのです。

「のぞみごとかなうすこしおそし」
あらゆる行動は春夏遅めにすると良いというおみくじ。そして夏。
そろそろ、いろいろと、どうでも良くなってきた。


いと悩まし


このような場所ではない
私は新たな境地を目指そう

拍手[0回]

学校にテロリストが乗り込んできて一人で制圧する妄想をするのは男なら誰しも通る道

なのですか?


三拍子!大好き!三拍子大好き!

なんだろうね

ゲームのラスボス戦のBGMでは、よく三拍子が現れる。
三位一体に絡んで、三拍子というのは「完璧な拍子」とか言われるそうで。
つまりキリスト教的荘厳さというか、厳格さというか、そんなのが表現できるという感じか、

「神に逆らう史上最悪の悪魔との最終決戦!!!」

みたいな。
そんな感じ?
とりあえず短調で激しく三拍子にするとラスボス戦っぽくなるのよ。


オーケストラの曲って書けたらかっこいいよね。
かっこいいよね。
うーん、音楽は勉強したいけど、芸大は難しいのよね。
どうしたものかね。
普通の大学に通いながら、先生探して教わるかね。

てかその前に大学行こうぞ。
どこや、どこや。
人間科学?社会心理学?社会学?法学?


バッハの2声のインヴェンションをバリチューでやったら面白いかもとか思ったのです。
 

拍手[0回]

ツイッターに、国歌に対する起立について批判をする人がいるので。 
反論してみたらそこでだまりこくりやがる。
「君が代は君主による支配を賛美しているから、民主主義である日本において国民全体の奉仕者である公務員が歌うべき歌ではない」
とのこと。

ここで、君が代の歌詞を見てみましょう。

君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
巌となりて
こけのむすまで

「君」とは言わずと知れた「天皇」のことです。
この歌詞を読むと、
「天皇の御代が、小石が集まって大きな岩になり、そこに苔が生える日まで、末永く続きますように」と歌っているようです。
現行日本国憲法の第一条にはこうあります。

第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

この規定から考えても、日本国の象徴たる天皇の代が長く続くように、ということは、日本という国が末永く続くことを祈っていると解釈するべきなのです。

また、「君が代が君主による支配を賛美しているから民主主義に相応しくない」という主張も、その時点で成り立っていないことが、少し考えればわかります。
イギリスには女王陛下がいらっしゃいます。いわゆる君主です。
「立憲君主制」という国ですね。
そして内閣を持つ、民主主義の国です。
その民主主義国家であるイギリスの国歌は、このように歌っています。

God save our gracious Queen
神よ、我らが慈悲深き女王陛下を守り給え

まさしく、君主を賛美する歌詞ですよね。
しかし、なんども言うようですが、イギリスは日本と同じ「民主主義国家」です。
「国王は君臨すれども統治せず」という、儀礼的で象徴的な君主をもつ国です。
すなわち、民主主義と、君主を称える国歌は、微塵も矛盾しないのです。
日本も、天皇が国の象徴として存在している限り同じことなのです。

もう一つ、気になっているのは。
君が代に対する起立を拒否している人たちは、
「君が代という歌」が嫌いなのか、「国歌に起立するという国際的マナー、常識そのもの」が嫌いなのか。
後者なら論外ですね。儀式における当然のマナーを拒否しているというわけですから、教職員やめたらいいと思います。
前者は、多少なり理解することはできます。歴史的背景を鑑みて、君が代に抵抗を示す人は決して少なくはないでしょう。
しかし、それでもあくまで個人的な感情であり、個人的な思想です。
教育の場であり、儀式の場である卒業式や入学式で、国際マナーに逆らう理由にはなりませんよね。

以上、国歌起立に対する批判への反論でした。終わり。

なお、この主張は君が代という曲そのものに対する批判を全面的に弾圧し、意見を主張する権利を否定するものではありません。
自分としても、国歌を歌いながら戦った戦時に関して抵抗がある、また君が代が音楽的にあまり好きではない人などが少なからずいらっしゃることは承知しており、議論はなされても良いと考えています。

拍手[0回]

某友人が「お前のブログ読むと元気になる」って。
ブロガーとしては喜びもひとしお。
読む人が楽しみにしてくれる嬉しさ、これに勝るものはない。


欲求不満。
満たされていないのは食欲ではない。
性欲でもない。
金銭欲で無ければ物欲でもない。

睡眠欲。

ねむい
ねむい

野外コンサートで、荷物見張り番。
昼からずっと公園の集合場所のベンチに座ってたわけです。
ちょいと数学の勉強しながらね。

でそのあとは、吹奏楽部男子部員の会新入生歓迎会。
悲しきかな、2人の新入部員のうち1人は体を壊し、1人だけ参加。

お好み焼き。久々で始めての店でしたがなかなか美味しかったです。

食べ終わったあと近くの広場で談笑し解散。
危ないトーク(一部)。
そんなわけで帰りが遅くなり寝るのが遅くなったわけです。

でも6時起床の習慣は染み付いて来たみたい。
今朝はちょっと勉強できた。
この調子で時間増やそう。


「ABC」なんて隠語、まだ生きてたんですか。


はい。そして今日は、人権に関する講演会。
介護問題を扱った映画をみたりして。

結構ストレートに言っちゃうのな。
いや実際、介護に関して性の介助というのは近年問題になってるらしいんだけども。

正直、自分の親が認知症とかなったら介護できる自信は無い。
そのときはやっぱり老人ホームのようなところに入ってもらうのがいいのかな?
そういうことは今のうちに話し合っておいたほうが良いのかもしれないですね。


でコンクール課題曲のバリチューパートチェック。
なんか行き詰まってた後輩は活路を開けたでしようか。
いいね、楽しいね。
頑張ろうね。みんなでね。

拍手[1回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/17 Tztgamco]
[05/15 Lhinpqml]
[05/14 Hqmovydg]
[05/12 Gowfuebj]
[05/11 Nfjqpjys]
最新トラックバック
Twitter
Crescendo Water(仮) Produced by フォルテ
日めくりカレンダーBLUE Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]